自信を持って邁進する

記事
Date:2014.01.17

新年を迎えると同時に、司法試験まで4カ月となった。これからは、不安がよぎる刹那もあると思料し、自信回復のためのエールを送る。

試練や試験に対峙する時、自分の知見と修学の本来力を信じ、それに基づく決断と行為に、一点の迷いも未練も無く、無心に邁進する力、それが自信である。

試練や試験が人生を形作る。人生が試練や試験を生み出すのではない。試練や試験そのものとの関わり合いが、人生であり人生に色や形を施す。如何なる試練がやって来るか、何時何処から試練が来たりて去るか、誰に何を試験されるか、それが如何なる意味を持つかも、一切の理解を超越する。しかれども、試錬や試験が人生である。

自分の知見と修学は、自分が欲し身に付けるものである。身に付いたものは、既に知見と修学にあらず、知見修学はその先にある。欲し希求し続ける静清たる有為こそが、世界の現成たる円の回転の原動力である。真摯な有為が、試練や試験を乗り越える。

決断に不安を伴えば決断ではない。行為が口上に留まれば、行為ではない。決断と行為は、知見と修学の華たる成果ではなく、その道程である。ひたすら無心に、決断と行為に、自らの全てを委ね無となって、決断と行為を味わうのである。味わうとは、家常の喫茶喫飯と同じであって、微笑み悦ぶを常とする。微笑んで、過去と現在と未来を繋げるのである。それが自信である。

後悔のない答案を書くためには、自信は不可欠である。

寒さ極まれる中、梅花ひとり凛として、耐え忍び息づくなり。

司法試験までの日々を、そして、司法試験という試練に、自信を持って立ち向かわれることを、心から祈る。本年が皆さん並びに駒澤大学にとって良い年となるよう、強く期待している。(H)

駒澤大学法科大学院 Official Blog