令和4年度女性部会活動紹介
令和4年度の活動紹介
【開催報告】京都府支部女性部会「第6回Kyoto紫水会」
2月22日(水) 「第6回 Kyoto紫水会」が兵庫県支部女性部会・楞野会長、滋賀県支部女性部会・関谷会長をお迎えして、昨年に続き開催されました。
今回のプログラムは「七宝焼作り」と「食事会」です。
会場は八坂神社にほど近い七宝焼の「ヒロミアート 東山店」 。お店の方から作り方の説明を聞き、まずはシルバーの土台に釉薬を盛り、その上に細かく砕いたカラフルなガラス片をのせ電気炉で焼き上げた後に冷まして出来上がりです。
皆さん初めての体験でしたが、とても素敵なペンダントやブローチに仕上がり早速つけて帰られた方もいらっしゃいました。
その後、「レストラン菊水」にて近況報告や仕事、趣味、また今後の同窓会についての思いなど、会話も弾み盛会のうちに終了しました。
記 石川時子


【開催報告】KOMABI TOKYO 7th「ハーバリウム作り体験@オンライン」
令和5年2月19日(日)にZoomにて、KOMABI TOKYO7th ハーバリウム製作体験を開催しました。
ハーバリウムとは、デザイン性の高い植物標本であり昨今話題のインテリアです。
製作工程は手軽なものの、材料の準備に専門性が必要とされるためHIS社にご協力いただき、外部講師によるオンライン講座を依頼。参加者の皆さまには講師厳選の花材がそれぞれ自宅へ事前に届きました。
当日は他の参加者の作品を画面越しに鑑賞でき、個々の作品を作りながらも和気あいあいとした雰囲気で製作体験を楽しみました。
各自自宅での製作ということもありご家族で参加される方も少なくなく、同窓生以外の方にも駒澤大学同窓会の活動を広める良いきっかけとなりました。
KOMABI TOKYO副会長
杉浦あかね

【開催報告】『第5回駒美ひろしまの集い~マツダスタジアム オーサムロッジにて~』
新型コロナの蔓延により、3年ぶりの開催となりました。
今年で同窓会広島県支部が40周年を迎えるにあたり、同窓会の40年の歩みを振り返っての様々なお話をしていただきました。
また、これからの同窓会のあり方、女性会員参加者を増やすには?と様々な意見交換があり、有意義な時間を共有しました。
その後は、カープ観戦へと移り、大いに盛り上がり、次回を約束しながら解散となりました。


【開催報告】兵庫県同窓会 女性部会行事
令和4年11月19日(土)、兵庫県同窓会にて女性部会行事を実施しました。内容は「神戸市兵庫区の歴史散歩」とし、昼食会もはさみながら、いろいろなスポットを観て回りました。
兵庫駅を出発すると、福海寺・恵比寿神社→能福寺→真光寺→清盛塚→初代県庁館と、女性6名、男性2名の総勢8名による歩行ツアーでした。
その後、神戸市中央卸売市場内の「まるも」さんでお待ちかねのランチをとり、引き続き「AOI」さんでカフェを楽しみました。
天候に恵まれて兵庫区を平安から近代まで歴史に思いを馳せながら散策することができました。参加者と散策を通じて交流を深められたのが、とても楽しく印象的でした。


【開催報告】神奈川湘南支部女子会
2023年1月28日(土)、横浜市神奈川区にある宗興寺において座禅と懇親会を開催いたしました。
冬晴れの中、神奈川4支部女子会の15名の会員が集いました。
住職は駒大同窓生です。本堂では椅子席での座禅体験、また般若心経の教えを分かりやすく解説していただきました。
本堂は戦災で焼けてしまい、戦後の建物ですが、お寺独特の調度品の数々には感動いたしました。
別室での懇親会はコロナ禍で2年振りの会ではありましたが、和気あいあいと和やかに過ごすことができました。
中野重哉住職には快く場所を提供して下さった事に感謝いたします。
神奈川湘南支部女子会 伊藤美智子

【開催報告】十勝支部女子会
新型コロナ感染防止の為2年ぶりの開催となりました。
最初に市内フランス料理レストラン「シェ・マエダ」にてランチ会を開催。お子さん二人も初めての本格料理のランチデビュー。美味しい料理に大満足でした。
その後、会場を移し十勝支部恒例のハーバリウム講習会を開催。今回は支部内LINEにて男性会員の方にも参加をお願いしました。
参加のお子さん二人がすっかり成長され一同ビックリ!!
それぞれ思い思いの作品を3点作成致しました。
終了時、坂本支部長のマジックもあり楽しいひと時を過ごすことが出来ました。




KOMABI TOKYO 7th「ハーバリウム作り体験@オンライン」
日時:令和5年2月19日(日) 14:00~15:00
場所:オンライン
会費:4,000円
定員:20名
自宅に製作キットが届き、Zoom越しに講師の指導を受けながら「ハーバリウム」作りを体験します。
1月16日(月)に開催案内を発送しましたので、詳細はそちらをご覧になり、ぜひご参加ください!
【開催報告】 岡山県支部「第3回駒美OKAYAMAのつどい」
令和4年11月26日(土)、第3回駒美OKAYAMA行事「芸者の秋!食欲の秋!倉敷美観地区めぐり」を行いました。岡山県が誇る観光名所の倉敷美観地区で、楽しい時間を過ごしましょうという企画です。
まずは、明治時代の紡績工場を改装した素敵な建物アイビースクエアにてランチです。お席はくじ引きで決めました。
美味しいランチをいただいた後は、同窓生の方のお店「くらし 器 手ぬぐい Gocha」さんへ。まずは、グループに分かれ講師の青山氏によるお茶の説明と、お茶と和菓子をいただいくお茶室体験。そして手ぬぐいに好きなスタンプを押して作る手ぬぐい作り体験です。世界で1枚だけのオリジナルの素敵な手ぬぐいができました。
ラストはモネ、ゴーギャン、ピカソなど有名な絵がたくさんある「大原美術館」の鑑賞です。
日頃の喧騒から離れて、しばしゆったりとした時間を感じながら、行事を終えました。
芸術の秋にふさわしい素晴らしい1日となり、参加者の皆さんも楽しんでいただけたようです。
岡山県女性部会「駒美OKAYAMA」
岩田美奈子





「第6回Kyoto紫水会」開催(京都府支部)
日時:令和5年2月22日(水) 10時集合
場所:JR京都駅中央改札口 集合
内容:
①七宝焼き製作体験
ヒロミ・アート東山店(東山区東大路通り松原上る4丁目毘沙門町38)
②「レストラン菊水」でのお食事会
レストラン菊水(東山区四条大橋東詰町祇園(南座前))
会費:1000円
十勝支部女子会のご案内
日時:令和5年1月14日(土)
①ランチ会
時間:11:30集合
場所:Chez maeda<シェ マエダ>(帯広市西2条南10丁目2-2 エルプラザB1F)
会費:500円
②ハーバリウム講習会
時間:13:00頃から15:30頃まで
場所:坂本ビル(帯広市西2条南9丁目16)
会費:500円
神奈川湘南支部女子会「懇親会」開催のお知らせ
日時:令和5年1月28日(土) 11時より(10時30分 京急神奈川駅集合)
場所:宗興寺(そうこうじ:横浜市神奈川区幸ヶ谷10-6)
会費:1,000円
内容:
・ご住職で同窓生の中野重哉様により坐禅体験や般若心経の読経などを行います。
・お弁当を召し上がりながら懇親会を行います。
北海道胆振・日高支部 女性部会行事開催のご案内
日時:令和4年11月29日(火) 9時~15時
場所:中央院 → 北海道議会(昼食) → 北海道議会見学
会費:2000円(昼食代・バス代・保険料含む)
兵庫県同窓会女性部会行事 開催案内
日
時:令和4年11月19日(土) 10時30分 集合
集合場所:JR兵庫駅 改札口
会
費:2000円
内
容:神戸市兵庫区歴史散歩
コース・・・①海福寺・恵比寿神社~②能福寺~③真光寺~④清盛塚~⑤キャナルプロムナードなど
【開催報告】札幌支部「駒澤大学・駒澤短期大学女性同窓会」
2022年10月23日(日)第4回駒澤大学女子同窓会駒美会さっぽろを開催。
なんと51名の参加者となりました。
駒澤大学経営学部卒業、北海道では有名なお菓子の会社、前きのとや・現Kコンフェクト代表取締役社長・佐藤 誠 氏をお招きし、講演をして頂きました。
おみやげとして、駒澤大学の文字がはいった[きのとやさんのバームクーヘン]を用意。大好評で、とてもおいしかったです。



【開催報告】鹿児島県支部女性部交流会
令和4年10月16日(日)、鹿児島支部女性部会が開催されました。
今年度は、ランチ会と「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」の音楽鑑賞会でした。
ランチ会では、鹿児島の歴史や偉人の話で大いに盛り上がり、音楽鑑賞会では、素敵な衣装や圧巻の音楽パフォーマンス、また出演者のトークに魅了され、始終笑顔の絶えない会となりました。
今後も女性部会員の皆様にご協力いただき、より充実した楽しい会にして参りたいと思っております。

沖縄県支部女性部「第3回総会」
日時:令和4年10月1日(土) 11時~14時30分
場所:ラグナガーデンホテル グリーンルーム
内容:総会および講演会(派遣講師・和田奈月氏による「和妻」)
【開催報告】
新型コロナのまん延により3年ぶりの開催になりましたが、おなじみのメンバー以外にも6名の方々が参加してくれて、総勢17名での総会になりました。
派遣講師・和田奈月さんによる「和妻」も皆さんが楽しんでくださいました。本音を言えば、もっとたくさんの方に見てもらいたかったです。
台風の心配もありましたが、天気にも恵まれ盛会でした。




札幌支部「駒澤大学・駒澤短期大学女性同窓会」
日時:令和4年10月23日(日) 13時~16時
場所:ホテルノースシティ(札幌市中央区南9条西1丁目 Tel:011-512-9748)
内容:同窓生講師・佐藤誠氏(Kコンフェクト株式会社代表取締役社長)による講演
参加費:2,000円
石川県支部シルリー石川「3年ぶり!の女子会」
日時:令和4年9月17日(土) 11時30分~14時00
場所:懐石料理 仁志川(にしかわ) (金沢市寺町3-5-18 Tel:076-241-0111)
内容:
①楽々ヨガ体験(講師:ヨガセラピスト・藤田京子さん(国文学科卒))
②仁志川の昼会席で至福の時間を
参加費:2,500円
岡山県支部「第3回駒美OKAYAMAのつどい」
日時:令和4年11月26日(土) 11時~16時
場所:倉敷美観地区(Gocha・大原美術館等)
参加費:500円
鹿児島県支部女性部交流会
日時:令和4年10月16日(日)
11:30~13:00
情報交換会・ランチ交流会(①)
14:00~16:00
「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニストコンサート」鑑賞(②)
会場:
①吹上荘
②鹿児島県文化センター