ご挨拶
日頃より、駒澤大学の発展のために格別のご支援・ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
世界が目まぐるしく変化する現代においても、皆様にご理解・ご支援を賜り、本学は教育の質の維持、教育・研究活動、そして学生たちの課外活動を着実に継続してまいりました。
仏教の教えと禅の精神に基づく建学の理念、確かな伝統を礎に、駒澤大学は来る2032年に開校150周年を迎えます。
この輝かしい節目に向けて、本学が持つ唯一無二の伝統と価値をさらに磨き上げるとともに、教育・研究の可能性を最大限に引き出し、持続可能な社会の実現に貢献できるよう、歩みを進めてまいります。
そのために、授業内容の一層の充実、教育環境の整備、そして学生たちが社会を照らす光となる教養と専門性を得ることはもちろん、信じる心と分かち合う心を育み、成長できるキャンパスづくりに、より一層力を注いでまいる所存です。
つきましては、日頃より本学を支えてくださる同窓生の皆様、学生のご父母の皆様をはじめ、曹洞宗・宗門寺院の皆様、産業界の皆様、そして地域社会の皆様に、本学の理念と今後の発展にご理解ご賛同いただき、格別のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
皆様からのご寄付は、未来を担う学生たちの学びを深め、本学の教育・研究活動を推進する上で、かけがえのない力となります。教職員一同、皆様のご期待に応えられるよう、一丸となって社会的責任を果たしてまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
2025(令和7)年4月1日

理事長 石川 順之

学長 村松 哲文