社会連携・生涯学習Social activity & Lifelong learning

令和5年度発行『SEED』

令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」における活動については、ニュースレター『SEED』でご紹介しております。

※画像をクリックすると各号のPDFをご覧いただけます。
令和5年度発行『SEED』一覧
011号(2023.04) SEED_011_p1

『SEED』は、「駒大生社会連携プロジェクト」に参加するメンバーから寄せられた記事等をもとに、各プロジェクトの「成長」を伝えるニュースレターです。社会連携のプロジェクトの種(SEED)を 、学生・大学・そして社会の皆様とで大切に育み、大きな花を咲かせられるように、そして、それぞれのプロジェクトが、「問題解決能力」を備えた人材の育成の「種まき」となるようにという想いをこめて名付けられたものです 。
今年度も、「駒大生社会連携プロジェクト」をはじめとして、社会連携に関する駒大生の活動を伝えていきます。

012号(2023.05) SEED_012_p1

令和5年度「駒⼤⽣社会連携プロジェクト」の採択プロジェクトが決まりました。今号では、採択されたプロジェクトをご紹介します。

013号(2023.06) SEED_013_p1

令和5年度「駒⼤⽣社会連携プロジェクト」の採択プロジェクト、それぞれの活動が始まりました。今号では、2つのプロジェクトから寄せられた活動の様⼦をご紹介します。また、令和5年度「駒⼤⽣社会連携アイデアコンテスト」の対⾯説明会についてもご報告します。

014号(2023.07) SEED_014_p1

令和5年度「駒⼤⽣社会連携プロジェクト」の採択プロジェクト、それぞれの活動が本格化しています。今号では、3つのプロジェクトから寄せられた活動の様⼦をご紹介します。また、令和5年度「駒⼤⽣社会連携アイデアコンテスト」の新たなポスターもご紹介します。

015号(2023.08) SEED_015_p1

令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」の採択プロジェクトは、講義のない夏季休業期間にも一層の進化を続けています。今号では3つのプロジェクトから寄せられた活動の様子をご紹介します。
また、7月に応募を開始した令和5年度「駒大生社会連携アイデアコンテスト」にも、さまざまなアイデアが集まってきています。
コロナ禍を脱した今夏、駒大生による社会連携活動は、熱く盛り上がっています!

016号(2023.09) SEED_016_p1

後期が始まり、キャンパスに学生が戻ってきました。令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」の採択プロジェクトの3団体から、夏季休業期間に行った活動の様子が寄せられました。また、今年12月に開催予定の「社会連携ゼミ」に関する情報もご紹介します。

017号(2023.10) SEED_017_p1 令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」も折り返しの時期となりました。今回は5団体から、9月、10月の活動報告がありました。
018号(2023.11) SEED_018_p1 実りの秋、令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」もさまざまな取り組み実績が報告されています。今回は4団体の広報担当者がレポートをしてくれました。
019号(2023.12) SEED_019_p1 令和5年も師走を迎え、「駒大生社会連携プロジェクト」もいよいよ終盤です。今回は3団体の取り組みをお伝えします。
020号(2024.01) SEED_020_p1

令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」の活動期間も残すところ僅かとなりました。今回は4つのプロジェクトからの実り豊かな報告をご紹介します。

021号(2024.02) SEED_021_p1 今年度の「駒大生社会連携プロジェクト」は活動期間を終えて、3月16日開催の活動報告会を残すのみとなりました。今号には4つのプロジェクトから最終版のレポートが届きました。
022号(2024.03) SEED_022_p1 3月16日(土)、令和5年度「駒大生社会連携プロジェクト」の活動報告会を対面形式で開催しました。今号ではその模様と、村田渉先生主担当のプロジェクトによる最終報告をお届けします。

『SEED』アーカイブズは、こちらをご参照ください。

社会連携について