本学のメディア出演情報(4月)

Date:2025.04.02

2025年4月2日掲載

WEB

3月31日(月)、WEBメディア「CINRA」に本学の特集記事を掲載しました。3回連載の第3回は、文学部心理学科の 岩城 達也 教授と『サ道』の作者である漫画家の タナカ カツキ 氏のインタビュー記事を掲載しています。

CINRA(3月31日)

WEB

グローバル・メディア・スタディーズ学部の 各務 洋子 教授(前駒澤大学長)のインタビュー記事が、3月21日(金)にWEBメディア「駒沢こもれびマガジン」に掲載されました。本学卒業生であるこもれび記者のMIKAKOさんがインタビューを行い、本学学生が撮影に協力しました。

駒沢こもれびマガジン(3月21日)

2025年4月1日掲載

雑誌

経済学部の 姉歯 曉 教授のインタビュー記事が、4月1日(火)、JAグループ機関誌『月刊JA』4月号の特集「食・農・地域の未来とJA」に掲載されました。見出しは「誰一人取り残さない社会を―「食」のネットワーク構築を―」です。

月刊JA

WEB

法学部の 三船 恵美 教授の解説が、3月27日(木)の公益財団法人日本国際フォーラム(JFIR)における外交・安全保障調査研究事業費補助金事業の研究会「中露の勢力圏構想の行方と日本の対応:中央アジア・コーカサス・大洋州の含意別」のコメンタリーに掲載されました。見出しは「第2列島線上のパプアニューギニアをめぐる米豪・中国の勢力圏競争と日本外交 ―PNGをOSAに新たに加えた日本外交の射程―」です。

公益財団法人日本国際フォーラム(JFIR)

外交・安全保障調査研究事業費補助金事業

※放送・掲載内容は予告なく変更になることがあります

過去のメディア出演情報はこちらからご覧ください。

メディア出演情報(3月)