LABO EKIDEN ラボ駅伝
駒澤大学で行われている研究を、リレー形式で紹介する連載メディアです。創造的でユニークな研究を通して見える「駒大の魅力」をお伝えします。
-
ラボ駅伝 2024.04.10
第31区 近衞典子教授『上田秋成から見る近世文学』
...
-
ラボ駅伝 2024.03.05
第30区 髙橋博之准教授『天文学と数値シミュレーション』
...
-
ラボ駅伝 2023.05.11
第29区 村上晶講師『変わりゆく死者供養と巫者』
「巫者(ふしゃ)」という言葉をご存じだろうか。青森のイタコや、「カミサマ」と呼...
-
ラボ駅伝 2023.04.12
第28区 李焱准教授『企業会計とリスクヘッジ』
企業の資産や負債などの財務状況や売上・利益などの経営成果を財務諸表に表現するプ...
-
ラボ駅伝 2022.11.21
第27区 モート、セーラ教授『禅と日本美術、煎茶文化』
鎌倉時代、禅宗とともにお茶の文化が中国から日本に伝わった。美術の世界においても...
-
ラボ駅伝 2022.03.29
第26区 髙田実宗准教授『行政法と日本の交通問題』
なんとなく従ってきた交通ルールなどに、疑問や不満を抱いたことはないだろうか? ...
-
ラボ駅伝 2021.11.25
第25区 朴正洙教授『ネット通販と日本の小売業』
コロナ禍の巣ごもり需要も追い風となって、日本でもネット通販の利用が急速に増えて...
-
ラボ駅伝 2021.09.14
第24区 徳野崇行准教授『現代日本と供養文化』
日本人にとって一番身近な仏教は、お葬式や法要の儀礼だろう。小さな子どもも大人と...
-
ラボ駅伝 2021.07.01
第23区 中野香織教授『多様化するメディアと広告』
マーケティング・コミュニケーションとは、企業が商品やサービスを消費者に広め、購...
-
ラボ駅伝 2020.12.24
第22区 大城道則教授『考古学から見るエジプト文化』
エジプトと言えば、すぐ頭に浮かぶのはピラミッドだろう。遙か昔から、さまざまな人...
-
ラボ駅伝 2020.10.14
第21区 近藤啓介准教授 『放射線技術と画像工学』
医療の世界では人工知能を使った医用画像の解析が進んでいるという。しかし、いくら...
-
ラボ駅伝 2020.02.14
第20区 瀧本誠准教授 『スポーツ教育と普及活動』
東京に再びオリンピックがやって来る。柔道は日本で生まれ、1964年の東京オリン...
-
ラボ駅伝 2019.11.20
第19区 大山礼子教授 『政治制度で社会を変える』
「政治や社会を良くしよう」と考えるとき、政策や人々の意識を変えることばかりが頭...
-
ラボ駅伝 2019.10.04
第18区 姉歯曉教授 消費から「豊かさ」を分析する
敗戦から高度成長期を経て私たちのまわりにはモノが溢れている。では、いま「あなた...
-
ラボ駅伝 2019.08.08
第17区 松信ひろみ教授 家族のかたちから見る現代社会
戦後高度経済成長期の日本では、「サラリーマンと専業主婦、子どもは二人」という核...
-
ラボ駅伝 2019.06.25
第16区 中嶋真也教授 『極上のエンタメ『万葉集』』
新元号「令和」の発表とともに『万葉集』が注目を浴びている。そこで今回は、『万葉...
-
ラボ駅伝 2019.02.13
第15区 石橋直樹講師 『社会課題の解決とコンピュータサイエンス』
シリコンバレーから始まったコンピュータ革命は、あっという間に社会のコミュニケ―...
-
ラボ駅伝 2018.11.29
第14区 遠藤歩講師 『臨床心理学とカウンセリング』
会社や学校、そして人間関係の中で、多くの人が "心の問題"を抱えている現代社会...