学生・教職員を対象に「応急手当講習会」を開催しました
Date:2018.07.04
大学の取り組み・行事
総務部 広報課
6月28日(木)、世田谷消防署員と応急手当普及員資格を持つ本学保健管理センター看護師を講師として「応急手当講習会」を開催しました。
体育会団体所属学生を中心に46人が講習会に参加し、チームメイトが突然倒れた場合を想定した訓練を実施しました。訓練用の人形とAED(自動体外式除細動器)を使った実習では、胸骨圧迫や気道確保、AEDの操作を行いました。
10月には本年度2回目の講習会を予定しています。繰り返し講習を行うことで、AEDをスムーズに使いこなせるよう、また、AEDの重要性や操作方法を理解・体験し、いざというときに慌てることのないよう、学生・教職員の積極的な参加をお待ちしています。

