世田谷区立喜多見小学校で「オリンピック・パラリンピック教育」として体育の授業を行いました
Date:2017.09.18
大学の取り組み・行事
総務部 広報課
9月13日(水)・15日(金)の2日間、総合教育研究部スポーツ・健康科学部門の 栁 浩二郎 講師が、世田谷区立喜多見小学校が取り組む「オリンピック・パラリンピック教育」として体育の授業を行いました。
この授業は、「マット運動(マット遊び)を通して自分の意思で身体を自由に動かすことの楽しさや技ができるようになる喜びを体感すること」を狙いに実施し、本学体操競技部の選手9人も協力しました。
また、体育の授業のあと、児童と学生が給食を一緒にいただきながら、クラスによっては「質問タイム」が設定されるなど、交流を深めました。
この取り組みは、喜多見小学校と本学との地域連携事業をもとに、「東京都オリンピック・パラリンピック教育」の一環としても協力・実施したものです。


