令和4年度 駒澤大学 前期公開講座のご案内

Date:2022.01.25
オンデマンド配信
開催
2022,04,01~2022,07,22

駒澤大学では、大学における研究と教育の成果を広く社会に還元し、そして教養と文化の向上に寄与することを目的として、公開講座を開講しています。

2022年4月より、前期公開講座を開講します。本講座は、事前に収録した講座をご自宅のパソコンなどでご視聴いただく「オンデマンド配信」となります。場所や時間を選ばず、配信期間中であれば何回でも視聴できます。皆さまのお申し込みをお待ちしております。

4月講座 「宋代の禅宗」
講座概要

禅宗は中国の唐の時代に興り、五代の戦乱の時期をへ、宋の時代に大々的な発展を遂げて近世仏教の主流となりました。日本はじめ東アジアの周辺地域にひろがったのは、みな宋代の禅でした。栄西禅師や道元禅師が留学して日本に禅を伝えたのも、宋の時代のことです。
今回は、禅宗の完成形ともいうべき宋代の禅宗について、解りやすくご紹介いたします。

内容

第1回 中国禅宗史上の宋代

第2回 宋代禅僧の義理と人情

第3回 「公案」と悟り

第4回 宋代文化と禅

4月講座 内容詳細


講師 小川 隆(総合教育研究部 教授

配信期間

第1回 4月1(金)~ 4月14日(木)

第2回 4月8日(金)~ 4月21日(木)

第3回 4月15日(金)~ 4月28日(木)

第4回 4月22日(金)~ 5月5日(木)

定員

200名

受講料

全4回分:4,000円

申込締切日

3月11日(金)

申込方法
  1. 申込受付について
    4月講座の申込み受付は終了しました。(3/12追記)
  2. 入金、パスワードについて
    ゆうちょ銀行にて受講料をご入金ください。入金が確認されましたら、配信日前日までに各回講座の視聴パスワードをお送りします。
    ⇒第1回講座は、3月31日(木)までに「視聴パスワード」をメールにて送付。
視聴方法
  1. 2022年4月1日(金)以降、下記のURLよりご視聴ください。

    第1回 中国禅宗史上の宋代
    https://vimeo.com/693820844

    第2回 宋代禅僧の義理と人情
    https://vimeo.com/696409799

    第3回 「公案」と悟り
    https://vimeo.com/699325106
    第4回 宋代文化と禅
    https://vimeo.com/701537354
5月講座 「革命の女たち ―政治小説に描かれた女性像―」
講座概要

政治と女性の関係は、なぜこんなにもよそよそしいのでしょうか。本講座では、明治期の自由民権運動のなかで生み出された政治小説、とくに宮崎夢柳の作品群を取り上げます。夢柳の小説には、後の日本近代文学からは姿を消した、革命に命を捧げる女たちが登場します。政治小説の魅力を紹介しつつ、現代とは異なる明治初期の文学観や、自由の使者としての女性像が生み出された理由に迫り、日本近代における政治と女性の関係について考えていきたいと思います。また、実際に自由民権運動に参加した女性活動家である景山(福田)英子についても紹介します。

内容

第1回 政治小説とは何か

第2回 宮崎夢柳の小説の特徴

第3回 『芒の一と叢』における女性像

第4回 近代化と女性観の変化

5月講座 内容詳細

講師 倉田 容子(文学部 教授)

配信期間

第1回 5月2日(月)~ 5月15日(日)

第2回 5月9日(月)~ 5月22日(日)

第3回 5月16日(月)~ 5月29日(日)

第4回 5月23日(月)~ 6月5日(日)

受講料

全4回分:4,000円 

定員

200名

申込締切日

4月10日(日)

申込方法
  1. 申込受付について
    お申込み受付は終了しました(4月10日)
  2. 入金、パスワードについて
    ゆうちょ銀行にて受講料をご入金ください。入金が確認されましたら、配信日前日までに各回講座の視聴パスワードをお送りします。
    ⇒第1回講座は、4月30日(土)までに「視聴パスワード」をメールにて送付
視聴方法
  1. 2022年5月2日(月)以降、下記のURLよりご視聴ください。

    第1回 政治小説とは何か
    https://vimeo.com/704034192

    第2回 宮崎夢柳の小説の特徴
    https://vimeo.com/704766762

    第3回 『芒の一と叢』における女性像
    https://vimeo.com/708507428
    第4回 近代化と女性観の変化
    https://vimeo.com/711865765
6月講座  「律の世界」
講座概要

本講座のテーマは古代インドで生まれた仏教聖典の一ジャンル、「律蔵」(ヴィナヤ・ピタカ)です。これは出家者の日々の生活を律する規則や、出家者集団を運営してゆくための規則を集めた文献群です。初回で律蔵がどのような文献かを概説し、続いてスリランカ・東南アジアの仏教圏で今も生き続けているパーリ律(上座部の律蔵)の内容とその実践を、2回にわたって紹介します。最後に根本説一切有部律という文献をとりあげ、律蔵と経典や説話文学の関係についてお話しします。

内容

第1回 律とはなにか ―三蔵と部派―

第2回 東南アジア仏教の律1

第3回 東南アジア仏教の律2

第4回 根本説一切有部律と律の中の経典

6月講座 内容詳細

講師 

第1回 第4回 八尾 史 (仏教学部 専任講師)
第2回 第3回 古山 健一(曹洞宗総合研究センター 常任研究員)
配信期間

第1回 6月1日(水)~ 6月14日(火)

第2回 6月8日(水)~ 6月21日(火)

第3回 6月15日(水)~ 6月28日(火)

第4回 6月22日(水)~ 7月5日(火)

受講料

全4回分:4,000円

定員

200名

申込締切日

5月11日(水)

申込方法
  1. 申込受付について
    お申込み受付は終了しました(5月24日)
  2. ゆうちょ銀行にて受講料をご入金ください。入金が確認されましたら、配信日前日までに各回講座の視聴パスワードをお送りします。
    ⇒第1回講座は、5月31日(火)までに「視聴パスワード」をメールにて送付

視聴方法
  1. 2022年6月1日(水)以降、下記のURLよりご視聴ください。

    第1回 律とはなにか ―三蔵と部派―
    https://vimeo.com/715473161

    第2回 東南アジア仏教の律1
    https://vimeo.com/717405627

    第3回 東南アジア仏教の律2
    https://vimeo.com/720070557

    第4回 根本説一切有部律と律の中の経典
    https://vimeo.com/722433593

7月講座  「グローバル・イシューズ 人新世・惑星限界・SDGsと地球の未来」
講座概要

みなさんは、「グローバル・イシューズ」という言葉を耳にしたたことがあるでしょうか。「地球規模問題群」と訳されることもありますが、今日本でも盛んに論じられ、実践されているSDGsもまた、その一つです。SDGsが持つ意義をより正確に、より深く理解するためには、相互に関係しているグローバル・イシューズの歴史的背景や基本的な概念を学ぶことが必要です。本講座は可能な限り最新の知見や研究動向に基づいて、グローバル・イシューズの基本的な考え方や文脈を平易に解説し、われわれのローカルな営みをグローバルな動きとつなげる手がかりを提供することを目的としています。

内容

第1回 グローバル・イシューズとは何か 人新世・惑星限界と地球の未来 総論

第2回 グローバル・イシューズ1:人口

第3回 グローバル・イシューズ2:食糧

第4回 グローバル・イシューズ3:持続可能性とSDGs

7月講座 内容詳細

講師 芝﨑 厚士(グローバル・メディア・スタディーズ学部 教授)

配信期間

第1回 7月1日(金)~ 7月14日(木)

第2回 7月8日(金)7月21日(木)

第3回 7月15日(金)~ 7月28日(木)

第4回 7月22日(金)~ 8月4日(木)

受講料

全4回分:4,000円

定員

200名

申込締切日

6月10日(金)

申込方法
  1. 申込受付について
    下記お申込みフォームにてお申込みください。申込締切日が過ぎましたら、受講料振込用紙をお送りいたしますhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfaAkRL-Ou2VM0aQzU8fGvLPvODnXy54Ij9ETFciNEgMkbVKg/viewform?usp=sf_link
  2. ゆうちょ銀行にて受講料をご入金ください。入金が確認されましたら、配信日前日までに各回講座の視聴パスワードをお送りします。
    ⇒第1回講座は、6月30日(木)までに「視聴パスワード」をメールにて送付

視聴方法

2022年7月1日(金)以降、下記のURLよりご視聴ください。

第1回 グローバル・イシューズとは何か 人新世・惑星限界と地球の未来 総論

第2回グローバル・イシューズ1:人口

第3回 グローバル・イシューズ2:食糧

第4回 グローバル・イシューズ3:持続可能性とSDGs


20220126koukaikouza00