令和3年度卒業生が執筆した卒論タイトルを紹介

駒澤大学経営学部では、卒業論文は各ゼミで論集を発行するスタイルを採用しています。今年度も各ゼミの卒論集が完成しました。以下、各卒業生の論文タイトル(一部)を紹介します。

220214_ronbun.jpg


【経営管理論ゼミ】

「感情労働をする女性労働者」
「企業理念を浸透させるために~クレド×トップダウンデモクラシー~」
「障がい者ケアマネジメント~障がい者ケアマネジメントの導入とケアマネジャーの育成~」
「セルフマネジメント」
「組織コミットメント~組織に対して愛着を持つために~」
「率直でいることができるチーム」
「ダイバーシティ&インクルージョン」
「多様性が生まれる組織~DX推進の時代に必要なイントラパーソンダイバーシティ~」
「働きやすい職場づくり~リーダーシップで作る上下関係~」
「プレイングマネジャーの働き方~チームメンバーとの働き方~」
「人を巻き込むリーダーシップ~成長していくメンバーの力を引き出すために~」


【経営戦略論ゼミ】

「BTS攻略本LV.7」
「創業30年のインド料理屋の娘が考える~カレー屋さんがインド料理レストランになるための戦略~」
「SDGsの視点から考えるファストファッション~ファストファッションを持続可能なファッションにしていくために~」
「プロセスエコノミー~時代別ジャニーズと共にひもとく、求められるものの変化~」
「顔のない音楽」
「世界から注目される新たな日本のオタク文化」
「ホテル業界の危機と挑戦」
「幸せに暮らすには~一般人のすゝめ~」
「ネイリストを目指すものが書くネイル業界ってこんな」
「ビジネスモデル」
「サーフィンは今までのメンタルヘルスの治療法を一新する」
「もうサウナはおじさんたちの集う場所じゃない~なぜ女性や若者はサウナに行くようになったのか~」
「アイドルがつくるアイドル =LOVEの戦略と未来」
「音で繋がるラジオの魅力~コロナ禍で復権なるか~」
「わたしたちは、まいにち、はなす~さっそく、明日から一生使える話し方~」
「化粧品業界のトレンドを追う~私に合う私だけのコスメ~」


【経営史ゼミ】

「ネオ・モータリゼーション」
「自動車産業の変貌 ━自動運転に焦点を当てて━」


【経営労務論ゼミ】

「女性管理職を増やすため組織は何をするべきか」
「コロナ禍で普及したテレワークはなぜ生産性が低いと感じてしまったのか」
「リアリティ・ショックの発生~本当にそれはリアリティ・ショックなのか~」
「技能実習生が日本で学んだ技術はどこへ行くのか」
「システム開発がもたらす IT 業界の残業要因」


【国際会計論ゼミ】

「病院会計準則と医療法人会計基準」
「サッカークラブ経営と会計」
「楽器業界の現在とこれから」
「日本電信電話株式会社によるNTTドコモの完全子会社化に関する考察」
「地方公会計制度の発生主義・複式簿記化」
「Non-GAAP指標の有用性に関する考察」
「IFRS初度適用による財務諸表への影響」
「大手アプリゲーム会社の財務分析比較から見るアプリゲーム業界」
「日清食品ホールディングス株式会社の財務分析」
「株式会社カネボウ不正会計事件に関する考察」

※国際会計論の分野に限らず会計学全般からゼミ生自身が興味を持ったテーマを選んで卒業論文を書いています。


【流通システム論】

「『Z世代』の仕事に対する価値観と早期離職問題」


【消費者行動論ゼミ】

「『応援消費』が購買意向に与える影響とその要因の解明」
「ヴィンテージ品を求める消費者心理」
「コロナ禍のオンライン演劇が消費者行動に与える影響」
「クラウドファンディングに投資する人々の心理的側面」
「テレビ CM に起用される有名人の広告効果について」
「日本における生体販売の現状と今後」
「デジタル社会におけるマーケティング戦略〜ヒットするコンテンツを生むためには〜」
「現代アイドルとおたく~適切な応援の仕方とは~」
「非身体的要素が印象形成に与える影響」
「地域へのあこがれ創出と地元愛構築~誰もが好きになるまちづくり~」
「パラソーシャル関係から見たVlog広告が消費者の購入意向に与える影響」
「飲酒と消費者心理」
「咀嚼音が消費者にもたらす影響」
「フリマアプリ市場の拡大における消費者の消費習慣への影響」
「第三セクター鉄道の現状と課題~回帰分析による売上貢献調査~」


【マーケティング・コミュニケーション論ゼミ】

「生活者が Vlog に抱く魅力の解明 ~Vlog のマーケティング活用への示唆~」
「Instagram において消費者が企業公式アカウントをフォローする尺度の開発」
「WEAR におけるユーザーの分類とフォロワー増加につながる要素の解明」
「UGC 広告がユーザー意識に与える要因の解明 ―親近性、信頼性、購買意思に着目して―」
「オタクのアイドルへの消費行動要因の検討 ~ファンアイデンティティ・ファンコミュニケーション・育成の使命感に着目して~」
「EC サイトにおいて消費者の快感情を及ぼす要因と影響 ―サイトにおける言語表現に着目して―」
「就活生を惹きつけるソーシャルリクルーティングの検討 ―Twitter の採用アカウントに着目して―」
「シェアリング・エコノミーのプラットフォーム内の信頼性の有無がサービス利用者の利用意向に及ぼす影響 ~SDGs に着目して~」
「デリバリーにおける顧客満足と安心感の関連性 ~配達員が与える顧客満足のへの影響~」
「ファンを生み出すコンテンツマーケティングの検討」
「アパレル業界における従業員の店舗内での接客行動と店舗外での SNS 更新内容が顧客満足度に与える影響の検討」
「YouTube における動画広告に関する研究 ~動画広告挿入位置によるユーザーの不快感に焦点を当てて~」
「現代の若者における被服の選択 ―容姿志向性に着目して―」
「OOH 広告と"SNS ネイティブ"たる若者世代との親和性 ~若者の行動特性に着目して~」


【現代企業論ゼミ】

「大学生のコロナ禍における旅行意欲について」
「大学生の部活・サークル活動と大学生活の満足度」
「大学生のテレビに対する意識について」
「新型コロナウイルスがスポーツとそのファンに及ぼした影響について」
「大学生のお菓子に対する意識について」
「大学生の食生活について」
「⾊彩が集中空間とリラックス空間に与える影響〜学術的データと⼈々の意識の差について〜」
「大学生の帰属意識について」
「鬼滅の刃の大ヒット理由-他のヒット作アニメとの比較分析-」


【ベンチャー企業論ゼミ】

「ベンチャー企業とモチベーションに関する研究」
「演劇業界について ―劇場だけではない今の観劇―」
「スニーカーブームと今後の市場」
「「本」というコンテンツの存在意義 ―時代に合わせた本の売り方―」
「従業員に好かれる企業と顧客に好かれる企業―従業員満足度と顧客満足度の相互関係について―」
「インターネット広告の信頼性 ―嫌われるインターネット広告について―」
「企業理念と色の関係性の考察 ―色の連想語と私達の感じ方―」
「ライブ・イベント事業が抱える問題と今後の展望について」


【問題の発見と解決】

「COVID-19が演劇に及ぼした影響」
「地方就職の今後の展開」
「シェアリングエコノミーの課題」
「カジノ法の賛否」

※参考 https://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/2022/present/


【金融論ゼミ】

「社会保障と税制について」
「現代に必要な地域活性化について」
「地域金融の抱える問題と今後のあり方」
「日本におけるキャッシュレス化の現状と展望」
「個人投資家にとっての最適投資手法」


【ゲーム理論ゼミ】

「野球OPSに関する研究」
「コロナ禍が株価に与える影響について」
「企業の会計操作:ゲーム理論的分析」
「スマホゲーム市場における需要喚起戦略」