経営学部生が駒沢小学校にて小学5年生を対象とするワークショップを実施しました

11/30(火)に経営学部の小野瀬ゼミ(ベンチャー企業事例研究)と武谷ゼミ(サービス・マーケティング研究)が駒沢小学校にて小学5年生を対象とするワークショップを実施しました。

経営学部では毎年夏休みに、駒沢小学校の児童のみなさまを対象として、経営学の考え方をわかりやすく伝えるイベント「サマースクール」を開催してきました。今年度は新たな試みとして総合学習の時間をお借りし、小学校での学習事項を経営学の観点から深掘りするレクチャーを実施しました。学生は小学校の学習指導要領を参照しつつ、自分たちの専門性を最大限生かすことのできるワークショップ企画を練り上げてきました。以下では、今回実施した4つの企画の概要と学生の声をご紹介します。

① ピクトグラムについて知ろう

211130kes01.jpg211130kes03.jpg211130kes02.jpg

概要:
私達のゼミはインフォグラフィックスを主軸にピクトグラムなどを学んでいます。ピクトグラムは小学生からすればあまり聞きなれない単語だと思いますが、実は身近に存在していることを教え、ピクトグラムについて知ってもらえる機会になればと思っています。
1、ピクトグラムとは(概要など)
2、ピクトグラムを元にクイズを出題(オリンピック競技のピクトグラムなど)

学生の感想:
駒沢小学校の皆さんがクイズや問いかけに積極的に答えてくれ、こちらが思っていたよりも楽しく明るいワークショップになりました。参加してくれた児童の皆さんには感謝しかありません。また、私が小学五年生だった頃よりもずっと進んだ勉強をしていて当時はピクトグラムという言葉すら知らなかったような気がしますが、今の児童の皆さんが当たり前にピクトグラムという言葉を知っていて驚きました。(経営学科2年 矢崎結莉 駒澤大学高等学校)

② エコトーーーク!

211130kes04.jpg211130kes05.jpg

概要:
身近な企業が行っている3R(SDGs)の取り組みについてクイズとビンゴを通して学ぶ。

学生の感想:
小学生と触れ合うという貴重な経験をすることができました。想像していたよりも小学生の皆さんが盛り上がってくださり、教えている自分たちもとっても楽しかったです。今回のワークを通して少しでも小学生の皆さんの学びに繋がればと思います。(市場戦略学科3年 大井翼 私立藤沢翔陵高等学校)

③ 謎解きは給食の前に

211130kes06.jpg211130kes07.jpg

概要:
駒澤小学校の給食で出てくるメニューの一部が生産地からどのような過程を経て学校給食になるのか、給食の流通について謎解きを通して学ぶという企画です。

学生の感想:
今回は前回のクラウドファンディング企画(https://www.komazawa u.ac.jp/gakubu/keiei/blog/2021/11/post-143.html)より少人数を相手に、流通につい て授業をしたのですが小学生のみんなも積極的に授業に参加して頂けたので、やっていて とても楽しかったです。貴重な機会を頂きありがとうございました。(市場戦略学科 3 年 川口翔大 成立学園高等学校)

④ えっ!?ガリガリ君ってソーダだったの!?

211130kes08.jpg211130kes09.jpg

概要:
ガリガリ君やカルピスなど身近な製品がどのように販売促進されているか、広告やCM・キャッチフレーズなどを通して、小学生にも分かりやすくクイズを用いながら学んでもらう。

学生の感想:

今回のターゲットが小学 5 年生ということで、「伝わりやすさ」や「聞いて見て楽しい発 表」を念頭に置いてグループで活動してきました。当日の発表直前まで、内容が複雑になっ ていないか、ワクワクするスライドが作れているか、などの不安でいっぱいでしたが、積極 的に参加・発言をしてくれる小学生を見て、それらの不安が払拭されました。また、小学生 らの回答や考え方から、私たちが学ぶことも多くあり、とても有意義なものとなりました。
貴重な経験をありがとうございました。(経営学科 3 年 南雲悠 千葉明徳高等学校)

211130kes10.JPG


今回企画を行いました世田谷区立駒沢小学校のウェブサイトはこちらです。

駒沢小学校 - 世田谷区立 小・中学校ホームページ

(H.O.)