レファレンス
レファレンスとは、学習・研究・調査の際に必要な資料・情報を探すための「お手伝い」を行うサービスです。
当館では、以下の基準に則ってレファレンスサービスをいたします。
駒澤大学図書館レファレンスサービスの基準
対応していること
1.利用案内
蔵書検索Kompass・各種サーチツール(データベース等)の使い方のご案内
例)「過去の新聞を調べたいが、データベースの使い方がわからない」
2.所蔵・所在調査
資料が当館にあるかの調査、ない場合は他機関の所蔵と入手・閲覧方法の調査
例)「○○という本はあるか? ない場合、閲覧する方法はないか?」
3.文献調査
あるテーマについての図書や論文等を探すお手伝い
例)「〇〇に関する資料にはどのようなものがあるか。」
4.事項調査
特定の事柄や人物について調べたいときに、参考になる資料を探すお手伝い
例)「〇〇について知りたいが、調べ方がわからない。」
5.その他図書館や資料の利用上でわからないことについて
対応していないこと
1.研究・調査の代行
2.学修課題等の解答
3.網羅的な文献目録、文献の解読、注釈・翻訳・抜粋の作成
4.図書館職員の推理、推論、価値判断を求める調査
5.個人のプライバシー・人権に関わる調査
6.学修、研究、教育以外の目的で必要とする調査
7.その他レファレンスサービスの範囲を超えると判断されるもの
※他大学・他機関所蔵の資料の取寄せについては、他機関からの資料取寄せをご覧ください。
※他大学への訪問利用に関する紹介状発行については、他大学図書館の利用をご覧ください。
お問い合わせ
レファレンス係
03-3418-9165
FAX 03-3418-9162
reference(a)komazawa-u.ac.jp
※(a)を@に変更してください。
受付時間
月曜日~金曜日9:00~17:50(短縮開館期間は16:50まで)/土曜日9:00~11:50