
初出場で初ゴール!全学年が決めた開幕2連勝!
JR東日本カップ2025 第99回関東大学サッカーリーグ戦 第2節・拓殖大戦が4月13日に開催された。結果は以下の通り。


スコア | |
---|---|
駒大 4-2 拓大 |
得点者 | |
---|---|
9分 | [駒] 仁科 星哉 |
14分 | [拓] 吉原 優輝 |
27分 | [駒] 新垣 陽盛 |
45+4分 | [拓] 松村 拓実 |
53分 | [駒] 川口 太誠 |
83分 | [駒] ⽥邉 望 |
前節からスタメンを1人変更し、新垣(市1)をCBで抜擢。
試合は立ち上がりから駒大ペースで進む。前半9分仁科がゴール前の混戦からこぼれ球を押し込み先制に成功する。だがすぐに相手にPKを決められ試合は振り出しに。その後は一進一退の攻防が続き、前半27分、セットプレーのチャンスから新垣が頭で合わせ再びリードを奪う。その後は相手に攻め込まれる時間が続き前半49分、相手の鋭いカウンターに対応できず失点。前半は両チーム譲らず同点で後半へ。
後半頭から川口を投入し流れを引き戻そうとする駒大。
すると後半8分、髙橋のクロスから川口が強烈な左足のシュートをネットに突き刺し三度のリードを奪う。その後は、お互いにチャンスをつくりながらも決めきれない時間が続くが、後半38分、途中出場の⽥邉の技ありシュートで2点差にリードを広げる。
最後までDF陣を中心とした体を張った守備でゴールを許さず試合終了。
開幕2連勝を達成した駒大は次節は山梨学院大との一戦となる。
◆秋田 浩一監督 |
---|
ーー今日の試合を振り返って
「勝てたので良かった」
ーー試合前にどんな声掛けをしたか
「気を抜いたりいい加減にせず、全力でやろうと声掛けした」
ーー開幕2連勝だが、その要因は
「あまり分からないが、勝ちたい欲があったから」
ーー次節に向けて
「今度の水曜日なので、勝てるように頑張ろうと思う」
◆仁科 星哉副主将(商4) |
---|
ーー今日の試合を振り返って
「練習から粘り強く全員で守備をして頑張れば絶対にチャンスが来ると、みんなで話し合っていた。最後は相手がバテていたので攻撃することができ、勝ててよかった。でも、前半で決めたあとすぐに決められてしまった。前半リードして終わるのと追いつかれて終わるのでは全然違うと思うので、そこはまだまだ課題だと思う。連勝できたのはうれしい」
ーーゲームキャプテンとしてどんな声かけをしたか
「とにかく粘り強くディフェンスをすること。飛び込まないことやラインを頑張って押し上げることなど、そのような部分をみんなで頑張ろうと声をかけた」
ーー自身のゴールシーンを振り返って
「いつもふかして怒られるが、今日は少しリラックスして打つことができてよかった」
ーー雨の中での試合だったが
「雨なので、相手がやりたいことをボールがよく滑ってうまくやられているなと思っていた。でも意外と結果がついてきた。もっとパスで置いていかれることがあるかと思ったが、みんなで頑張ってきたので、勝つことができた」
ーー次節に向けて
「3連勝します!」
◆川口 太誠(国3) |
---|
ーー同点の場面でピッチに入ったが
「スタメン出場することが昨年から少なくなっていたのでチームに得点といった形で貢献しようと考えて入った」
ーー自身のゴールシーンを振り返って
「髙橋(現2)から良いボールがきたのであとは得意の左足で振るだけだった」
ーー次節に向けて
「スタメンを奪い返すというつもりでやっていきたい」
◆新垣 陽盛 (市1) |
---|
ーー初出場、初スタメンだったがどんなことを意識して試合に入ったか
「まだ駒大にきてまもなくわからないことも多いが自分の特徴を出そうと思った」
ーー自身のゴールシーンを振り返って
「あそこにボールがくる予感はしてたのであとは合わせるだけだった」
ーー次節に向けて
「これから連戦が始まるのでより一層気を引き締めて頑張っていきたい」
関連記事 - 「サッカー部」カテゴリーの新着記事


FW陣2人が得点!逆転でリーグ開幕白星スタート

サッカー部 4年生引退コメント
