投打が噛み合い、今年度初の勝ち点獲得!
東都大学野球春季1部リーグ対国学大2回戦が5月16日、明治神宮野球場で行われた。
結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
チーム/回 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駒大 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 |
国学大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 |
◆打者成績 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順 | 守備位置 | 選手 (学年=出身校) | 打 | 安 | 点 |
1 | [7]→[9] | 渡邉旭 (3年=仙台育英) | 3 | 1 | 0 |
[9] | 西田 (2年=享栄高校 | 0 | 0 | 0 | |
2 | [4] | 角田 (4年=昌平) | 3 | 0 | 0 |
3 | [9] | 増見 (2年=熊本工業) | 2 | 0 | 0 |
H→[7] | 眞邊麗 (1年=東邦) | 2 | 0 | 0 | |
[7] | 小林 (3年=豊川) | 0 | 0 | 0 | |
4 | [3] | 柳野 (4年=大阪桐蔭) | 3 | 0 | 0 |
5 | [5] | 平井 (4年=日本航空) | 3 | 1 | 0 |
6 | [D] | 三方 (4年=創志学園) | 3 | 1 | 2 |
7 | [4] | 永野 (1年=日大三島) | 4 | 3 | 3 |
8 | [2] | 渡邊怜 (1年=相洋) | 4 | 0 | 0 |
9 | [8] | 知花 (1年=沖縄尚学) | 3 | 1 | 0 |
[8] | 網治 (2年=筑陽学園) | 1 | 0 | 0 |
◆投手成績 | ||||
---|---|---|---|---|
投手 (学年=出身校) | 回 | 打 | 被安 | 自責 |
鯉川 (1年=福岡大大濠) | 3 2/3 | 17 | 3 | 0 |
○仲井 (2年=下関国際) | 3 1/3 | 12 | 3 | 1 |
東田 (4年=西脇工業) | 2/3 | 4 | 2 | 1 |
中山 (4年=筑陽学園) | 1/3 | 1 | 0 | 0 |
髙井 (4年=広島商業) | 1 | 7 | 3 | 2 |
打線は初回、2死満塁で⑥三方晴登(心4)の右安、⑦永野陽大(仏1)の遊安で3点を先制する。2回表、1死三塁のチャンスで走塁妨害の間にさらに1点を追加する。7回表に永野の左越本塁打で5点をリードする。投手陣はリーグ戦初マウンドの先発鯉川晴輝(法1)と2番手仲井慎(法2)の継投で6回まで無失点投球を続ける。しかし7回表、2死から右越本塁打を浴びる。8回表マウンドに上がった東田健臣(商4)が1点を奪われ、9回表に前日完封勝利した髙井駿丞(経4)をマウンドへ。連打などで2点を奪われるも、粘りの投球を見せ勝利。22年秋対青学大戦以来の勝ち点獲得となり、香田新監督の初勝ち点ともなった。
◆戦評
前日完封勝利を収め、迎えた対国学大2回戦。勝利し、22年秋対青学戦以来の勝ち点を獲得したいところだ。
初回、先頭の①渡邉旭(現3)が中安で出塁すると、②角田蓮(法4)が犠打、③増見優吏(社2)は三振に倒れるものの、2つの四死球で2死満塁のチャンスで⑥三方の右二塁打で2点を先制する。さらに⑦永野のリーグ戦初安打となる遊前内野安打でさらに1点を追加する。
2回表、⑨知花慎之介(法1)のリーグ戦初安打となる二塁打で出塁すると、①渡邉旭が犠打で送り1死三塁のチャンスをつくる。②角田は三振に倒れ、三塁走者の知花が飛び出してしまうも相手の守備妨害を誘い1点を追加する。
リーグ戦初登板で先発を任された鯉川は緩急をうまく使う投球で走者は出すものの、相手打線に得点を与えない。4回裏2つの四球2死一、二塁のピンチをつくり、仲井に投手交代。代打⑨冨田(国学大)に一前内野安打を許すも①柳舘(国学大)を一ゴロに打ち取りピンチを切り抜ける。
そこからは両チームとも0点が続きむかえた7回表、1死から⑦永野が低めの直球をレフトスタンドへ運び、リーグ戦初本塁打となりさらに1点を追加する。
5点をリードした7回裏、2死から①柳舘に右越本塁打を浴び1点を失う。8回裏この回からマウンドへ上がった東田が1死三塁のピンチを作り、⑤矢田(国学大)に中前適時打を浴びさらに1点を失う。
さらに追加点を奪いリードしたい打線は9回表、先頭の⑤平井友弥(政4)が右安で出塁すると⑥三方が犠打で送り1死二塁のチャンスに⑦永野の左前適時打でさらに1点を追加し、4点のリードを奪い最終回の守備へ。
9回裏、前日完封勝利をあげた髙井をマウンドは送る。2者連続で安打を浴び、1死一、二塁②土山(国学大)の三ゴロの間に1点を失う。③平井(国学大)を三振に抑えるも、④仲村(国学大)に中前適時打を浴び、さらに1点を失う。踏ん張りたい高井は次の打者を三振に抑え勝利。香田監督に代わり初の勝ち点獲得となった。
◆インタビュー
◆香田誉士史監督
ーー苦しみながらも勝ち点を獲得した気持ちは
「初めてなのでうれしい。2つ同じチームに勝つというのが勝ち点だと実感した。素直にうれしい」
ーー先発が鯉川晴輝(法1)だったが、どのような形で先発に送り出したか
「入学してから学校や野球に慣れるという時期があったため、慌ててはいけない中でやってきていた。その中で非常に生活も落ち着いており、メンタルも落ち着いている。試合形式などでチーム内の評価を4月5月とどんどん上げてきていたため、コントロールも非常に良いということもあり、スタッフやチームメート含めてこの試合での先発は不思議なことではなかったと思う。1年生ではあるが、スタッフも皆、一致であった」
ーー四球を2つ出した場面で仲井慎(法2)に切り替えたが、継投のタイミングについては
「まだまだ体力はないため、黄色信号的なものは見て早めに動こうという中で、ロングをたくさん投げた訳ではなく体も細いため、きちんと指にかかるところが抜けるようになったため『本当に大仕事をしてくれた』という気持ちで交代した」
ーー仲井がしっかりと火消しをし中盤を締めたが、どのように見ていたか
「頼もしかった。強いボールを投げるし、経験値もあるので『鯉川が見せてくれたものに対して、1個上の仲井が気持ちを震わせて、俺がやってやるという気持ちで行ってくれないといけない』と思っていた。素晴らしい仕事をしてくれた」
ーースタメンに抜擢した永野陽大(仏1)の7回先頭でのホームランも大きかったと思うが
「打ちあぐねていたため大きかった。勝っているようで勝ってないような時間がずっとあったので『誰か口火を切って欲しい』という気持ちだった。このような時にホームランが1本出ることはよくあることだが『1年生にそのような期待は』と思っていたら、1発が出た。タイムリーも含めて非常に素晴らしい活躍だと思う。素晴らしい出来だと思うし、期待に応えてくれた」
ーー高校時代日本一になり、社会人としてベスト8になったが、母校である駒大での勝ち点は違ううれしさがあるか
「初めての感覚。そのような意味で言うと、この仕事は素人だと思っている。同じチームに2つ勝つというところの采配であったり、難しさや、今日のようにうまくいったことなど色々なことを感じている。勉強になっており、今までにない初めての経験を積み重ねていきたいと思っている」
ーー最終回、髙井駿丞(経4)に準備をさせて満を持してマウンドにいった。少し打たれたが、ある程度エースとして任せる気持ちはあったか
「9回は難しいと思っている。スタートからいって完封する時に、9回にピンチを作られる場面がプロ野球でも多くある。タイムでマウンドに行った時に『9回は難しい』という話をして『4点リードしている中で、淡々とアウトを重ねていくだけだから』と話した。クローザーは皆すごい」
◆仲井慎(法2)
ーー今日の投球について
「先発の鯉川がしっかり投げてくれたので、チームの2、3、4年生の投手陣がしっかり相手を抑えて、鯉川の頑張りを無駄にしないように投げることができた」
ーーMAX152キロを計測したが自身最速か
「はい。今までの最速は149キロ」
ーーMAXを計測した時にスピード表示を見てどう思ったか
「試合中はスピード表示を見てない。相手との勝負が大事なので気にならなかった」
ーー今日の球への指のかかり具合は
「持ち味でもあるストレートで押していけたところは良かったと思うが、コントロールなどの課題がまだあるので、課題を克服して成長しないといけないと思う」
◆永野陽大(仏1)
――ホームランを打ったボールと球種は
「4球目のインコースのストレートを打ったと思う」
――打った瞬間はどのように感じていたか
「超えてくれたらいいなと思って全力で走っていた。審判が回しているのを見て、入ったんだなと思った」
――4打数3安打3打点という結果を受けて
「監督も思い切って使ってくださったので、一年生なので何も恐れることはないと思い、自分のプレーをしようと思って試合に入った」
――アピールポイントは
「特に何かがいいというわけではないが、守備もバッティングも堅実にやるというところが自分のアピールポイントだと思う」
――何を買われてスタメンに入ったと思うか
「紅白戦などをやっていく中でもずっと使ってもらっていたので、そこで少しずつ亜プールしてスタメンをいただいたのかなと思っている」
――昨日と変えたことは
「昨日の試合は全然振れていなかったので、ファーストストライクはどんどん振っていこうと思っていた。先輩方もずっと声をかけてくださっていたので、いいイメージで打席に入ることができた」
――初球見逃しで2球目は空振ったが、それでも行けるという感じはしたか
「自信がなかったわけではないので、何とか食らいつき、内野安打だがタイムリーになってくれたのでよかった」