
勝ち点なしの駒大 打線つながらず黒星




東都大学野球1部春季リーグ対亜大3回戦が5月24日、UDトラックス上尾スタジアムにて行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
チーム/回 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日 大 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 7 |
駒 大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
◆打者成績 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順 | 守備位置 | 選手 | 打 | 安 | 点 |
1 | (9) | 橋口 | 4 | 0 | 0 |
2 | (7) | 小林 | 2 | 0 | 0 |
H7 | 西田 | 1 | 0 | 0 | |
H | 百瀬 | 1 | 0 | 0 | |
7 | 伊東(圭) | 0 | 0 | 0 | |
3 | (8) | 大森 | 4 | 1 | 0 |
4 | (2) | 岩本 | 4 | 2 | 1 |
5 | (3) | 神宮 | 4 | 2 | 0 |
6 | (D) | 出村 | 2 | 0 | 1 |
HD | 薩美 | 2 | 1 | 0 | |
7 | (5) | 平井 | 2 | 0 | 0 |
5 | 工藤 | 2 | 1 | 0 | |
8 | (4) | 角田 | 3 | 1 | 0 |
9 | (6) | 髙田 | 2 | 0 | 0 |
H | 荻野 | 1 | 0 | 0 |
◆投手成績 | ||||
---|---|---|---|---|
投手 | 回 | 打 | 被安 | 自責 |
●松村 | 5 1/3 | 22 | 6 | 5 |
西村 | 2 1/3 | 11 | 2 | 2 |
仲村 | 1 1/3 | 6 | 1 | 0 |
入替戦を回避するためには、落としたくない今カード。1回戦の先発は松村に託された。松村青(商3)は2回と6回に日大打線に掴まり自責点5と期待に応えることができない。打線は4回裏、チャンスで出村夢太(法2)の遊ゴロ間に1点を追加するなど、しぶとく点を取るが、追いつくことはできず痛い敗戦となった。
◆戦評
大事な最終カードの先発は松村。初回は無失点に抑えるが、2回表チャンスで⑥小濃(日大)に先制タイムリー二塁打を許すと、さらに1点を追加される。
3回まで無得点と相手先発の市川(日大)に抑えられ、反撃といきたい打線は4回裏、④岩本皓多(経4)と⑤神宮隆太(市4)の中安打でチャンスとすると、⑥出村の遊ゴロの間に三塁走者が生還し、2-1とする。
マウンドの松村は5回表を三者凡退に抑えるも、6回先頭打者に四球を与え、さらにチャンスとされると、③林(日大)に中適時打、④花﨑(日大)に左本塁打を浴び5失点。ここでマウンドを降りた。代わった今季初登板の西村陸努(商2)が、後続を断つ。西村は7回を無失点に抑えるが、8回表、ピンチを迎えるとタイムリーを浴びる。ここでリーグ戦初登板となる仲村竜(営2)にスイッチ。しかし、⑦村上にタイムリーを放たれ、突き放される。
8回裏、1死から③大森廉也(法4)が中二塁打で出塁すると、④岩本が右適時打を放ち、点差を縮める。
しかし、市川を最後までとらえきることができず、カード初戦を落とした。
◆大倉孝一監督
――相手投手の1番手(市川)をなかなか打ち崩すことができなかった。どのようなところが苦戦したか
「フォークボール。変化球がいい。追い込まれるとなかなか対応するのが難しいボールだった。ヒットは本出たけど、ランナーを溜めたところでというところ」
――ファールで粘っていたと思うが、対策は
「追い込まれたらあのボール(変化球)があることはわかっている。簡単には打てないので、反対方向に狙いを定めてという基本的なことはやって入った」
――レフトの小林が後ろにそらしたのは
「イレギュラー。どうしようもない。なんであれが反対(日大側)に出ないのか(笑)」
――リリーフの西村と仲村を登板させたのは調子がよかったからか
「先発とリリーフが固まっていない状況。その地点で(状態の)いいピッチャーをベンチに入れて機会があれば、挑戦させるということをやっている。ほんとはしたくないが」
――チームの雰囲気は
「いいか悪いかわからないが、変わらない。いつも通り」
――明日に向けて
「まだ(入替戦)は大丈夫。たとえ(入替戦が)決定したとしても、明日はある。出た結果に対して、次に次に成長していくことを繰り返しやっていくというところ」
(執筆者:東海圭起)
関連記事 - 「硬式野球部」カテゴリーの新着記事


今秋4度目となるタイブレークを制し勝ち点獲得!

一打逆転のチャンスを作るも、逆転できず5位転落
