TAKEUCHI KEIICHI
(1994.4.1就任)
 竹 内 啓 一  教授

学   歴
東京大学数物系大学院博士課程中退
学   位
理学修士(東京大学)

研究テーマ
1. 社会地理学の理論的諸問題、とくに社会理論として社会地理学の体系化
2. 地理思想史、学説史のみでなく、フォーク・ジオグラフィーの次元にまで関心をひろげる。
3. 地中海地域研究、とくにイタリアの地域問題

1997年〜2001年度に発表した著書・論文等

著書(単) 『地域問題の形成と展開』 大明堂 283頁 1998.3
著書(単) Modern Japanese Geography: An Intellectual History, Kokon Shoin 250頁 2000.3
著書(共) 『イタリアの経済』 早稲田大学出版部 181頁中13頁 1999.9
編著 『都市・空間・権力』 大明堂 332頁 2001.9
編著(共) (正井泰夫と共編著)『続・地理学を学ぶ』 古今書院 1999.10
編著(共) (杉浦芳夫と共編著)『20世紀の地理学者』 古今書院 386頁 2001.10
監訳 ジョンストン著『場所をめぐる問題:人文地理学の再構築のために』 古今書院 290頁 2002.2
論文(単) “New Roles of Regional Geography in Japan” The Journal of Applied Geography (Korean Institute of Geographical Research) 20 135‐148頁 1997.2
論文(単) “Some Considerations on the Albanian Settlements in Southern Italy” Mediterranean World 15 1‐18頁 1998.3
論文(単) “Some Remarks on the Texts by Foreigners on Japan up to the End of the Ninteenth Century: How They Changed the Image of Japan Abroad and the Impact They Had on the Landscape Sensibilities of the Japanese”Finisterra, Revista Portuguesa de Geografia Vo..XXXIII no. 65 85‐98頁 1998.3
論文(単) “The Formation of Geographical Images of the Outside World in Imperialist Japan” Anne Buttimer, Stanley D. Brunn and Ute Wardenga(eds.) Text and Images: Social Construction of Regional Knowledges 133‐143頁 Institut fur Landerkunde Leipzig 1999.9
論文(単) “Japanese Geopolitics in the 1930s and 1940s”, Klaus Dodds and David Atkinson(eds.) Geopolitical Traditions: A Century of Geooolitical Thought 72‐92頁Routledge 2000
論文(単) “Tsunesaburo Makiguchi; 1871-1944” Geographers: Biobibliographical Studies (eds. Armstrong, P.H. and Martin, G.J.) vol. 20 43‐56頁 2000
論文(単) “Conceptions traditionnelles de la nature et gestion des ressources naturelles au Japon”, Vincent Berdoulay et Olivier Soubeyran (sous la direction de) Milieu, colonisation et developpement durable: Perspectives geographiques sur l'amenagement 211‐221頁L'Harmattan 2000.3
論文(単) Reappraisal of the Indigenous Tradition of Geography by Academic Geographers in Modern Japan. Annual Report of Research Center for Regional Geography (Hiroshima University) 10 1-33頁 2001.3

1996年度以前の主な著書・論文等(5点まで)

著書(単) 『新版世界各国地理』 岩波書店 230頁 1993.2
著書(単) 『とぽろうぐ』 古今書院 303頁 1993.9
著書(単) 『日本人のふるさと:高度成長以前の原風景』 岩波書店 174頁 1995.2
著書(共) 『イタリア経済』 東洋経済新報社 266頁中49頁 1968.7
編著(共) (正井泰夫と共編著)『地理学を学ぶ』 古今書院 371頁 1986.9

教育活動

@ 担当科目 演習I、演習II、巡検、人文地理学実習、地理学調査法、文化地理学、人文地理学概論、外国地誌、社会地理学、地理思想史、地誌学概論、地理学 特講IV、総合II「旅」 〔大学院〕地誌学特講、地誌学特殊研究 A教育方針 放任主義。勉強しない院生・学生の尻をひっぱたくようなことはしないで、 本人の責任にゆだねる。他方、食らいついてくる院生・学生とはとことんまでつきあう。

1997年度〜2001年度における学会活動および社会活動等

@所属学会 A国際会議への参加 B共同研究・チームプロジェクトへの参加 C留学 D社会活動等
@日本地理学会(会長1994〜96、評議員1996〜)、経済地理学会(会長1994〜2000)、人文地理学会(協議員・監査)、歴史地理学会(評議 員)、教育地理学会、イタリア地理学協会(SGI編集顧問)、パリ地理学協会(SGP)、アメリカ地理学協会(AAG)、王立地理学協会 (RGS/IBG)、イタリア学会、イタリア近現代史研究会、フィレンツェ地理学研究協会(SSGF)、国際地理学連合地理思想史研究委員会(名誉委員 1996〜)、日伊協会(常務理事編集委員 1992〜)、日仏地理学会
A国際地理学連合地理思想史研究委員会等の国際研究集会に過去20年間ほぼ毎年参加
B科研書による一橋大学地中海研究会メンバー
CGeographie et Culture (L'Harmattan) およびNational Identities (Cafax Publishing) 編集委員

1997年度〜2001年度における大学運営活動

地理学科主任(1997.4〜1999.3)


*これは、かつて"http://www.komazawa-u.ac.jp/~kikaku/profiles/K_TAKEUC.HTM"にあった文書です。