ロン ダイ 指導シドウ教員キョウイン
ヴァージニア・ウルフとフェミニズム-主婦を中心に- 01 川崎カワサキ 明子アキコ
『ダロウェイ夫人』と『めぐりあう時間たち』 01 川崎カワサキ 明子アキコ
ディズニーの歴史レキシ
-ウォルト・ディズニーはユメクニした異才イサイ-
02 大渕オオフチ 利春トシハル
シャーロック・ホームズと薬物ヤクブツ 02 大渕オオフチ 利春トシハル
シャーロック・ホームズの魅力 02 大渕オオフチ 利春トシハル
バトラーの歴史レキシ 02 大渕オオフチ 利春トシハル
コナン・ドイルの「唇の捩れた男」におけるイギリスの格差社会 02 大渕オオフチ 利春トシハル
『シャイニング』の比較からわかるスタンリー・キューブリックの世界観 02 大渕オオフチ 利春トシハル
スティーヴン・キング作品サクヒンにおける恐怖キョウフについて 02 大渕オオフチ 利春トシハル
テニスの歴史 02 大渕オオフチ 利春トシハル
SHERLOCKにみる英国ファッション 02 大渕オオフチ 利春トシハル
『黒馬物語』からみる動物愛護の問題について 02 大渕オオフチ 利春トシハル
イギリス人と動物の関係性 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ホームズものにおけるシェイクスピアの影響 02 大渕オオフチ 利春トシハル
現代ゲンダイにおけるディストピア小説ショウセツ研究ケンキュウ
-ジョージ・オーウェルを中心チュウシンに-
02 大渕オオフチ 利春トシハル
シェイクスピア『ロミオとジュリエット』研究
-ロミオとジュリエットの本心-
02 大渕オオフチ 利春トシハル
ビートルズの歴史レキシ 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ピクサーの歴史 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ヴィクトリア朝の童話 -『幸福の王子』を中心に- 02 大渕オオフチ 利春トシハル
英国ファンタジーにおける歴史と主題 02 大渕オオフチ 利春トシハル
『プラダを着た悪魔』から見るファッションが持つ意味 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ホームズものにみるシャーロック・ホームズとコナン
ドイルの女性観
02 大渕オオフチ 利春トシハル
クイーンの軌跡とフレディの人生 02 大渕オオフチ 利春トシハル
アメリカ圏に住む人たちの健康に対する考え方
  
02 大渕オオフチ 利春トシハル
映像作品におけるシャーロック・ホームズ像 02 大渕オオフチ 利春トシハル
シャーロック・ホームズ作品に見る貧困問題モンダイ 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ミステリー作品サクヒンにおける探偵タンテイゾウ
-英米推理小説・日本のアニメーションを中心に-
02 大渕オオフチ 利春トシハル
日本とイギリスからみる酒をトオした世界セカイとのツナがり 02 大渕オオフチ 利春トシハル
『バスカヴィル家の犬』にみるオカルト 02 大渕オオフチ 利春トシハル
ジェイン・オースティンの作品サクヒン研究ケンキュウ -誘導ユウドウ 03 東 雄一郎
マーク・トウェイン研究ケンキュウ -『ハックルベリー・フィンの冒険ボウケン』を中心チュウシンに- 03 東 雄一郎
『ティファニーで朝食チョウショクを』ロン 03 東 雄一郎
アメリカのミュージカル研究ケンキュウ -ウエストサイドストーリーロン 03 東 雄一郎
映画エイガからくアメリカの黒人コクジン差別サベツとその変遷ヘンセン 03 東 雄一郎
アメリカの音楽オンガクについて 03 東 雄一郎
キタアメリカにフランスがアタえた文化的ブンカテキ影響エイキョウ 03 東 雄一郎
村上ムラカミ春樹ハルキとアメリカ文学ブンガク 03 東 雄一郎
カナダにおける多文化タブンカ共生キョウセイ主義シュギ -ケベックシュウからの視点シテン 03 東 雄一郎
マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険ボウケン研究ケンキュウ 03 東 雄一郎
エミリー・ディキンスン研究ケンキュウ その死生観シセイカン 03 東 雄一郎
ディズニー作品サクヒンから人種ジンシュ性別セイベツ差別サベツ 03 東 雄一郎
映画エイガ『LALALAND』における現代ゲンダイアメリカジンユメ 03 東 雄一郎
アメリカン・ジャズの歴史的レキシテキ変遷ヘンセン 03 東 雄一郎
スコット・フィッツフェラルドの世界セカイ 03 東 雄一郎
児童ジドウ文学ブンガクからる『オズの魔法マホウ使ツカい』 03 東 雄一郎
エドガー・アラン・ポーの推理スイリ小説ショウセツ研究ケンキュウ 03 東 雄一郎
永遠エイエンどもとしてのピーター・パン 03 東 雄一郎
バーナード・マラマッド『魔法マホウタル』からるユダヤケイアメリカジン事情ジジョウ 03 東 雄一郎
Disneyのアニメーション研究ケンキュウ 03 東 雄一郎
『ジョーカー』におけるアメリカの格差カクサ社会シャカイ 03 東 雄一郎
ジョン・スタインベックロン -『二十日鼠ハツカネズミ人間ニンゲン』を中心チュウシンに- 03 東 雄一郎
'The Battler''から見るアメリカの差別と新しい黒人像 04 本村モトムラ 浩二コウジ
Alcottの理想の人間像:Little Womenに関する一考察 04 本村モトムラ 浩二コウジ
The Expressions of Human Feelings of Americans and Japanese 04 本村モトムラ 浩二コウジ
黒人の描写と白人の良心について-『ハックルベリー・フィンの冒険』に関する一考察- 04 本村モトムラ 浩二コウジ
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』から学ぶ人間を定義づけるものとは 04 本村モトムラ 浩二コウジ
『グラン・トリノ』における生と死 04 本村モトムラ 浩二コウジ
アーネスト・ヘミングウェイの『日はまた昇る』から見るニヒリズムと死について 04 本村モトムラ 浩二コウジ
Literary Value of Ernest Hemingway's "Big Two- Hearted River" 04 本村モトムラ 浩二コウジ
1930年代アメリカ南部における平等と正義-映画『アラバマ物語』についての一考察- 04 本村モトムラ 浩二コウジ
The Great Gatsby“Roman Fever”からみた1920年代のアメリカ女性 04 本村モトムラ 浩二コウジ
『フォレスト・ガンプ:一期一会』から見る1950-1980年代アメリカとアメリカ人像 04 本村モトムラ 浩二コウジ
『それでも夜は明ける』から見る黒人差別-自由黒人と奴隷黒人- 04 本村モトムラ 浩二コウジ
The Shining の複雑なホラー性 04 本村モトムラ 浩二コウジ
痛みから読み取るヘミングウェイ作品の人種差別について 04 本村モトムラ 浩二コウジ
格差社会アメリカにおける貧困/富裕のイメージと現実 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
Capitalism and American Food Culture - Centering on the Literary Works on Religion, Agriculture, and  Economy- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
Edジュヨウgar Allan Poe:The Murders in the Rue Morgueの研究 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカのショービジネスにおけるアジア系の地位向上と日本の音楽産業 -BTSの音楽的成功を中心として- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカ社会における人種と性差 -アフリカ系アメリカ人を中心として- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカとオーストラリアにおける「自由」と「平等」の概念 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
動物愛護に関する日、英、米の比較研究 -殺処分される動物たち- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
文学/映画にみるアメリカ型教育 -個性と多様性の尊重- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカ文学に見る語り手の多様性 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカの発展と「未知」との遭遇  -憧憬と恐怖の狭間で- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカ社会における差別表現の変遷 -ディズニー作品を中心として- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
笑いのニチベイヒカク日米比較  -笑いの嗜好に関する文化的相違- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカのスポーツと人種問題 -「ブラックアスリート」を中心として- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリソウノリカ文化における理想の女性像 -映画作品を中心として- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
Images of Voice in American Poetry -From Whitman to Popular Music- 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
アメリカ文学における自由の諸相 05 川崎カワサキ 浩太郎コウタロウ
『ロミオとジュリエット』研究
 -メタファーの作用について-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』研究
 -家父長制における幸福の行方-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』研究
-メタファーを中心に-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』研究
-ロミオの精神的成長を中心に-
06  明久アキヒサ
バズ・ラーマン版映画『ロミオとジュリエット』
-物と心の問題について-
06  明久アキヒサ
台本としての『ロミオとジュリエット』
-言葉と実体の関係性について-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』における悲劇性ヒゲキセイニツイテ について 06  明久アキヒサ
『プルーフ』研究ケンキュウ
-心理劇としての考察-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』研究
-シェイクスピアの人生観について-
06  明久アキヒサ
キューブリック版『時計じかけのオレンジ』
-悪の根源についての考察-
06  明久アキヒサ
『めぐりあう時間たち』研究
-リチャードの死を巡る考察-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』における相互理解の重要性について 06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』研究
-私的空間と公的空間における個の言動について-
06  明久アキヒサ
『ロミオとジュリエット』
-シェイクスピアの世界観の考察-
06  明久アキヒサ
A Study of Songs of Innocence and Experience by Willam Blake - the Romantic visionary poet and artist. 07 モート,セーラ
A Study of Romeo and Juliet by William Shakespeare - with reference to interpretations by the Takarazuka Revue. 07 モート,セーラ
A Study of Pride and Prejudice by Jane Austen. 07 モート,セーラ
A Study of The Chronicles of Narnia by C.S. Lewis. 07 モート,セーラ
A Study of Dystopian Society in 1984 by George Orwell. 07 モート,セーラ
A Study of The Tale of Peter Rabbit by Beatrix Potter. 07 モート,セーラ
A Study of Effective Teaching Methods of English and Communication Skills for Japanese High School Students. 07 モート,セーラ
A Study of Mansfield Park by Jane Austen - with reference to slavery in her period. 07 モート,セーラ
A Study of Emma by Jane Austen. 07 モート,セーラ
A Study of The Tale of Peter Rabbit by Beatrix Potter - with reference to education in the period. 07 モート,セーラ
A Study of Harry Potter and the Philosopher's Stone by J.K Rowling. 07 モート,セーラ
A Study of Emma by Jane Austen - with reference to love and marriage in the period. 07 モート,セーラ
A Study of Northanger Abbey by Jane Austen - with reference to identity through fashion. 07 モート,セーラ
A Study of the Paintings of John Everett Millais  -  with reference to Hamlet by William Shakespeare. 07 モート,セーラ
A Study of Sense and Sensibility by Jane Austen - and the education of women in that period. 07 モート,セーラ
A Study of Pride and Prejudice by Jane Austen - and the view of love and marriage at the time. 07 モート,セーラ
A Study of The Tale of Peter Rabbit by Beatrix Potter - with reference to her conservationist work. 07 モート,セーラ
A Study of The Tale of Peter Rabbit by Helen Beatrix Potter - with Reference to Children's Literature. 07 モート,セーラ
A Study of The Tale of Peter Rabbit by Beatrix Potter - and children's education in the period. 07 モート,セーラ
A Study of Pride and Prejudice by Jane Austen. 07 モート,セーラ
A Study of Alice's Adventures in Wonderland by Lewis Carroll. 07 モート,セーラ
A Study of the Painting and Poetry of Dante Gabriel Rossetti. 07 モート,セーラ
A Study of Victorian Children in Sir John Everett Millais' Paintings. 07 モート,セーラ
A Study of Marriage in Sense and Sensibility by Jane Austen. 07 モート,セーラ
A Study of the Paintings of John E. Millais and the Fashion he depicted. 07 モート,セーラ
A Study of Sense and Sensibility by Jane Austen - and book printing and publishing in her period. 07 モート,セーラ
A Study of Pride and Prejudice by Jane Austen. 07 モート,セーラ
A Study of the Poetry and Illustrations by William Blake -  - a visionary man. 07 モート,セーラ
アイスランド英語の研究 -北欧諸国や他の島国との比較- 08 佐藤サトウ 真二シンジ
Jazz Dreamにおける発音と表現の影響 08 佐藤サトウ 真二シンジ
イギリス王室と市民階級における英語発音 08 佐藤サトウ 真二シンジ
アウトプット数による発音能力向上の研究 08 佐藤サトウ 真二シンジ
バングラデシュの英語学習環境と実態 08 佐藤サトウ 真二シンジ
アフリカの様々な英語の研究 08 佐藤サトウ 真二シンジ
Titanic -階級や人物における英語発音の相違- 08 佐藤サトウ 真二シンジ
シンガポール人の民族の違いとシングリッシュの起源 08 佐藤サトウ 真二シンジ
アジア地域の英語 08 佐藤サトウ 真二シンジ
日本語と英語の敬語表現比較 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言語が先なのか、思考が先なのか 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
文法指導における教育的配慮の功罪と教育文法の在り方 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語と英語の丁寧表現の研究 -ポライトネス理論による考察- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日英語における運動メタファー 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
翻訳された漫画から考察する日本語と英語の違い 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語と英語から見たスペイン語の特質 -命令文を手がかりにして- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
人種差別と英語の歴史 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本人が英語でコミュニケーションを取る際に必要なこと 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言語習得研究から考える日本の英語教育の在り方 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言語表現における日本語話者と英語話者の感覚の違い 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
現代英語における法助動詞の使い分けと意味機能 -mustを中心に- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語と英語における色彩表現 -概念メタファーに基づく文化的相違- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
英語における多義語の広がりとその指導法 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言語学から探る「幸福」-後発性と非永続性- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言葉とジェンダーの関係性 -ディスコースにおける男女差- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
Communicative Language Teaching(CLT)の有用性と課題 -文法訳読法と比較して- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
オールイングリッシュ授業におけるメリットとデメリット 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語と英語のコミュニケーションの違い -文化的背景に着目して- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
第一言語と同じ方法で英語を習得するのは効果的なのか 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語に主語は必要か 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
新語の成り立ちの考察 -形容詞を中心に考える意味の変遷- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本語と英語の主語について -言語相対論再考- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
日本と英米の児童観 -日英語における擬人化比較からの考察- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
オノマトペの普遍性と特殊性 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
ユーモアから考える英語学習 -比較文化的考察- 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ
言葉の力と私たちの未来 09 北原キタハラ 賢一ケンイチ